春の七草粥……ならぬ….
2022.01.07
春の七草粥…..ではなかった

一昨日
すずな(カブ)とすずしろ(大根)は
ご近所さんから採り立てをいただきました
(成長してるので草ではない😂)

なので
あとは冷蔵庫の中の菜の花(漬物用だけど)で
春の三草粥にしました^ ^
(七草には拘らない!しかも、菜の花は七草ではないけど、笑)
お粥には見えない!?
かもね^ ^
茶色いもんね〜笑笑
実は 昨年秋から玄米を炊いてます^ ^
何故ならば
兎に角、腸しが良い
(腸の調子が良い)!
なので、お粥も玄米で^ ^
☆炊飯した玄米
塩昆布
三草
余り物の刺身
水
を適当に投入してゆっくり炊くだけ
最後に菜の花の綺麗なところを乗せて
オリーブオイルをちょい掛け👍
昆布と刺身と野菜の出汁に
やわらかい塩味の和風のスープが優しい味
それにオリーブオイルが良い仕事をしてくれるんです!
もはや
お粥ではないですね、雑炊?やね!笑
失礼しました=(^.^)=
春の七草粥…..ではなかった

一昨日
すずな(カブ)とすずしろ(大根)は
ご近所さんから採り立てをいただきました
(成長してるので草ではない😂)

なので
あとは冷蔵庫の中の菜の花(漬物用だけど)で
春の三草粥にしました^ ^
(七草には拘らない!しかも、菜の花は七草ではないけど、笑)
お粥には見えない!?
かもね^ ^
茶色いもんね〜笑笑
実は 昨年秋から玄米を炊いてます^ ^
何故ならば
兎に角、腸しが良い
(腸の調子が良い)!
なので、お粥も玄米で^ ^
☆炊飯した玄米
塩昆布
三草
余り物の刺身
水
を適当に投入してゆっくり炊くだけ
最後に菜の花の綺麗なところを乗せて
オリーブオイルをちょい掛け👍
昆布と刺身と野菜の出汁に
やわらかい塩味の和風のスープが優しい味
それにオリーブオイルが良い仕事をしてくれるんです!
もはや
お粥ではないですね、雑炊?やね!笑
失礼しました=(^.^)=
SNS